『新・東京修学旅行プロジェクト:クルド編』前夜祭
『新・東京修学旅行プロジェクト:クルド編』前夜祭
住み慣れた街が、学びの場にー
『新・東京修学旅行プロジェクト』は、PortB/高山明による、難民(申請者と不認定者を含む)を「ガイド」に東京を「修学旅行」するプロジェクト。この旅行を通じて、参加者は難民の実態を知ることになり、難民と交流し、難民の目から見た東京を見直し、東京にある難民の痕跡を知ることができます。
今回は旅行前日に、前夜祭を開催します。在日トルコ系クルド人が出演する『今日の風、何色?』上映に始まり、在日クルド人への公開インタビュー、クルドに詳しくなるためのレクチャーなどを通じて、旅行前の準備に参加してみませんか?
<『新・東京修学旅行プロジェクト:クルド編』前夜祭>
日時:2018年7月12日(木)
会場:SCOOL
参加費:1500円(+1ドリンクオーダー制)
受付開始:15:45/18:30
http://portb.net/schoolexcursionkurds
16:00-18:30
■ 裁判書類の朗読(出入り自由・無料)
(難民認定手続きに関する陳述書、訴状)
19:00-21:30
■ 『新・東京修学旅行プロジェクト』とは?(高山明)
■ クルドについてのレクチャー(西本健吾)
■ 『今日の風、何色?』上映(2015年制作)
■ 在日クルド人への公開インタビュー
★『今日の風、何色?』について
Aさんはトルコ系クルド人「難民」である。難民に「」がついているのはまだ難民認定されていないためだ。17歳のときに徴兵を拒否して来日してから、東日本入国管理センターに2度、計4年あまり収容されていた。その間に日本語を学んだという。ひらがなもカタカナも漢字も全く読めなかったAさんは、漢字辞典と国語辞典を使い、独学で日本語を習得した。教材は裁判の訴状と答弁書だった。なにが書いてあるかを理解したくて、一日12時間勉強したそうだ。Aさんが書いた一通の手紙を、その日本語を、小さな映像作品にした。
ー高山明
■■■■■
*『新・東京修学旅行プロジェクト:クルド編』7月13日(金)〜15日(日)
最新情報はこちらから
*特設サイトでは、『台湾編』『タイ編』『中国編』のプロジェクト・ドキュメントを公開中!
【お問い合わせ】
東京修学旅行プロジェクト事務局
【MAIL】portb.info@gmail.com(担当:戸田・田中)
【TEL】080-7954-1155
主催:PortB
助成:川村文化芸術振興財団 ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#352772 2018-07-11 18:36:49
4:00 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- SCOOL
- Tickets
-
入場券 FULL
- Venue Address
- 〒181-0013 東京都三鷹市 下連雀3-33-6 三京ユニオンビル5F Japan
- Organizer
-
Port B(ポルトビー)343 Followers